完売
Studies in Middle and Modern English:
Historical Change
Edited by Yoko Iyeiri & Jennifer Smith
(Studies in the History of the English Language, 4)
大阪洋書, 2014年1月, ISBN: 9784990458447, ソフトカバー, c. 151 p., A5, 本体2,058円
2011年8月に、大阪でMMECL 2011: Middle and Modern English Corpus Linguisticsが開催されました。本書は、この国際学会で報告された研究成果をまとめた論文集(2冊組)の1冊です。MMECL 2011で報告された論文は、いずれもコーパス等のデータをもとに英語史上の異なるテーマを扱ったものですが、その中でも特に通時性に焦点が当てられている論考を本書に集めました。したがって、議論の中で扱う時代の幅が比較的長いのが特徴的です。TaavitsainenとIyeiriは、コーパス構築のプロジェクトを紹介しながら中英語の終わりから約300~400年間を議論の対象とします。SuzukiとJimuraは、いくつかのコーパスまたは文献をつなぎながら中英語から近・現代英語までの流れを追います。一方、Diemer、Uchida、Newman & Łodejのように、どちらかといえば現代英語への関心が強い論考でも、20世紀の分析に終始するのではなく、議論の対象が時代を遡って19世紀の初めにまで広げられています。このDiemer、Uchida、Newman & Łodejは、それぞれウェブコーパスを利用しており、近年のコーパス言語学の流れを受けたものといえるでしょう。いずれの論文でも、同時代的に観察可能なvariationが言語変化につながるという視点が強調されており、それを英語史全般に見られる変化の枠組みで説明しようとする試みがなされています。英語史と現代英語をつなぐ1冊でもありますので、英語史はもちろん、現代英語に関心をお持ちの方々にもお勧め致します。
目次
‘Introduction’ ・・・・・Yoko Iyeiri & Jennifer Smith
‘How to Study Changes in Medical Discourse 1375-1800:
Corpus Compilation and Corpus Linguistic Studies’ ・・・・・Irma Taavitsainen
‘The Shift from Alway to Always in the History of English’ ・・・・・Yoko Iyeiri
‘Closing the Gap – The Development of Verb-particle
Combinations in English between 1810 and 1960:
New Evidence from the COHA and TIME Corpora’ ・・・・・Stefan Diemer
‘The Historical Development of No Doubt as a Modal Adverb’ ・・・・・Daisuke Suzuki
‘At the End of the Day: Detecting Semantic Shift of a Multi-word
Adverbial in Corpora’ ・・・・・Mitsumi Uchida
‘Some Notes on Idiomatic Expressions in the History of English:
With Special Reference to ‘meat and drink’’ ・・・・・Akiyuki Jimura
‘From Less Irreverence to Less Reverence:
Semantic and Pragmatic Change in the Adjective Holy
in American English’ ・・・・・John G. Newman & Sylwester Łodej